このページでは過去にコンソーシアム主催で開催した講演会やセミナーの模様をオンデマンドで視聴できます。
 当日会場に足を運べなかった方は、こちらからご覧下さい。
ゲノム医療WG
| 動画 | 科学啓発イベント「SCIENCE AGORA 2020」による動画配信 Genetic Cafe ~遺伝を知ろう!~ | 
|---|---|
| 内容 | この動画は、岡山大学病院で勤務する認定遺伝カウンセラーの十川麗美さんが、「遺伝に関する正しい理解」を広める取り組みとして 「SCIENCE AGORA 2020」に出展した企画です。がんや遺伝についてわかりやすく解説されています。十川さんは遺伝啓発プロジェクト 「Genetic Cafe®」に取り組まれています。詳しくはURLをご覧ください。(https://genetic.cafe) | 
ゲノム医療WG
| 動画 | 遺伝カウンセリングまでに知っておいてほしいこと~乳がん・卵巣がん編~【認定遺伝カウンセラー®コラボ動画】 | 
|---|---|
| 内容 | この動画は、乳がんに関する動画をYouTube配信する「BC Tube」と岡山大学病院で勤務する臨床遺伝子診療科のスタッフがコラボレーションし、患者さん向けに作成したものです。 | 
講演 多様な新ニーズに対応するがん治療 ~高齢者がん~
| 日時 | 平成30年3月5日(月)~平成30年5月8日(火) | 
|---|---|
| テーマ | 在宅がん療養者の食を支援する | 
平成29年度市民公開講座
| 日時 | 平成30年1月21日(日) 13:00~16:05 | 
|---|---|
| テーマ | 自分に合ったがん治療を受けるために~ライフステージ、ライフスタイルに沿った医療、福祉~ | 
平成28年度市民公開講座
| 日時 | 平成29年1月29日(日) 13:00~16:05 | 
|---|---|
| テーマ | ~きっと役立つがんの最新情報~がん診療最前線 | 
平成27年度市民公開講座
| 日時 | 平成28年1月16日(土) 13:00~16:05 | 
|---|---|
| テーマ | ~きっと役立つがんの最新情報~がんの最新治療 | 
平成26年度市民公開講座
| 日時 | 平成27年2月28日(土) 13:00~16:00 | 
|---|---|
| テーマ | がん予防~きっと役立つがんの最新情報~ | 
平成25年度市民公開講座
| 日時 | 平成26年1月25日(土) 13:00~15:50 | 
|---|---|
| テーマ | 相談しよう!!がんのこと~きっと役立つがんの最新情報~ | 
平成24年度市民公開講座
| 日時 | 平成25年1月13日(日) 13:00~16:50 | 
|---|---|
| テーマ | 知ってると必ずあなたの役に立つ!あなたに身近な放射線治療 | 
平成22年度市民公開講座
| 日時 | 平成23年2月5日(土) 13:00-16:30 | 
|---|---|
| テーマ | 市民公開講座 プロフェッショナルと共につくるがん医療 | 
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム インテンシブ養成コース
 川崎医科大学附属病院がんセンター 第7回Cancer Seminar 合同講演会
| 日時 | 平成22年6月26日(土)13:30~16:00 | 
|---|---|
| テーマ | 地域連携 | 
| 講演2 | 「中山間地域の地域包括ケアと在宅緩和ケア」 菅原 英次 先生 (高梁市川上診療所 所長)  | 
| 講演4 | 「岡山県におけるがん診療地域連携パスの動向」 中田 昌男 (川崎医科大学 呼吸器外科学 教授)  | 
平成21年度 市民公開講座
| 日時 | 平成22年3月13日(水) | 
|---|---|
| テーマ | 市民公開講座 ~私たちはがん専門医療人を目指しています~ | 
| 内容 | 「さまざまな医療職とそれぞれの役割」 ~多数の職種ががんの治療に携わっています 他  | 
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム インテンシブ養成コース
 川崎医科大学附属病院がんセンター 第4回Cancer Seminar 合同講演会
| 日時 | 平成21年1月17日(土)13:30~16:00 | 
|---|---|
| テーマ | 肺がんの早期像-発癌の分子機構から進展までー 岡 三喜男 川崎医科大学附属病院 呼吸器内科 部長 川崎医科大学 内科学(呼吸器) 教授  | 
平成19年度 市民公開講座
| 日時 | 平成20年3月29日(土) | 
|---|---|
| テーマ | 市民公開講座 ~わたくしたちの提供する『がん治療』~ | 
| 内容 | 3月29日(日)13 時から岡山で市民公開講座が行われました。 テーマは「わたしたちの提供するがん治療」です。  |